top of page
2021年12月23日読了時間: 1分
大阪住安協の25周年式典に出席しました。
令和3年11月29日に大阪住宅安全衛生協議会の設立25周年の 記念式典が大阪市内で行われました。 当協議会からは石野会長と川内副会長が出席しました。 コロナ禍の集合写真は全員マスク着用でした。
閲覧数:263回0件のコメント
2021年12月8日読了時間: 1分
令和3年度安全大会開催
令和3年10月25日安全大会を開催、今年度はコロナ過を踏まえ、発表者を低住協事務局に集まっていただきWEB会議(TEAMS)にて本年度の活動報告を中心に行いました。 会長挨拶・来賓挨拶の動画、発表しました資料をこちらで案内をさせて頂きます。 1.式次第...
閲覧数:1,021回0件のコメント
2021年11月25日読了時間: 1分
新宿労働基準監督署との勉強会
令和3年7月27日に青年部会の主催で新宿労働基準監督署との勉強会を開催しました。コロナの感染拡大防止に配慮してWEBでの同時配信を併用しての開催となりました。
閲覧数:239回0件のコメント
2021年8月5日読了時間: 2分
『令和3年 合同安全パトロール報告会について』
令和3年6月25日(金)に、全国低層住宅労務安全協議会の会議室にて、WEB会議システムの「Teams」を利用したウェビナー形式による「合同安全パトロール報告会』を安全パトロール部会主催で実施しました。 先ず、当部会所属の会員(スウェーデンハウス、住友不動産、住友林業、積水ハ...
閲覧数:288回0件のコメント
2021年5月13日読了時間: 1分
一人親方会のタグを追加
一人親方の労災保険特別加入の団体(一人親方会)のタグを追加・開設しました。 労災保険の適用を受けられない一人親方の方でも、特別加入により労働者と同様に労災保険の適用をうけられます。 全国低住協では加入窓口の団体として「低住協一人親方会」を設立しています。...
閲覧数:157回0件のコメント
2021年4月17日読了時間: 1分
東京労働局との勉強会を開催
令和3年3月4日に青年部会の主催で東京労働局との勉強会を開催しました。コロナの感染拡大防止に配慮してWEBでの同時配信を併用しての開催となりました。
閲覧数:263回0件のコメント
2021年3月5日読了時間: 1分
台風・強風対策アンケートの集計結果について
当協議会の快適トイレ環境分科会では、協議会会員の住宅施工会社むけに、台風等の強風時の対策について、仮設物の対応を中心にしたマニュアル等の整備状況のアンケートを実施し、結果を取りまとめましたので、集計結果(PDF)を掲載します。...
閲覧数:156回1件のコメント
2021年3月5日読了時間: 1分
住宅工事現場の仮設トイレの出荷(設置)状況調査
当協議会の快適トイレ環境分科会では、会員の仮設トイレメーカーの協力を得て、令和2年度上期の住宅工事現場における仮設トイレの設置状況について、トイレの形態別の出荷状況を取りまとめました。 このアンケートは、2017年から定期的に実施しており、その間の仮設トイレの形態の変化が比...
閲覧数:298回0件のコメント
2021年2月25日読了時間: 2分
「住宅現場での昇降用梯子」について
会員企業商品紹介 (株)ピカコーポレーション 長谷川工業(株) (株)ピカコーポレーション 【小屋裏昇降はしご】 ①LGP型 ・②の2SWA型に脚部伸縮機構と伸縮用ロープを追加した仕様です。 ②2SWA型 ・2連はしごの中で弊社最軽量のタイプです。...
閲覧数:379回0件のコメント
2021年1月23日読了時間: 1分
2021年 安全祈願
令和3年1月8日(金)コロナの感染拡大防止に配慮して人数は制限しましたが、例年通り明治神宮で、安全祈願を行いました。参拝の人でにぎわう境内の様子も今年は、様変わりでしたが、工事現場での安全を滞りなく祈願いたしました。安全祈願後に開催している賀詞交歓会は中止しました。...
閲覧数:182回0件のコメント
2020年12月24日読了時間: 1分
中止した安全大会の成果物等のご案内
令和2年11月27日に開催予定の安全大会の中止については、先般ご案内いたしました通りですが、安全大会での来賓のご挨拶や、発表資料の一部をこちらでご案内します。 1.式次第 2.主催者挨拶 全国低層住宅労務安全協議会会長のご挨拶動画です。 3.来賓挨拶...
閲覧数:1,770回0件のコメント
2020年12月4日読了時間: 1分
安全大会の中止について
11月23日に開催を計画していた2020年度の安全大会を中止いたしました。 当日発表を予定していた改善事例等に付きましては、改めてホームページに掲載いたします。しばらくお待ちいただきます様お願いいたします。
閲覧数:75回0件のコメント
2019年12月13日読了時間: 1分
第5回トイレ産業展2019に出展しました
全国低層住宅労務安全協議会の出展ブース 2019年11月13日~15日 東京ビッグサイト西展示場で行われた。 第5回トイレ産業展2019に「低住協快適トイレ推進プロジェクト」の発足から現在に至るまでの紹介をパネル展示いたしました。産業展では、快適トイレ推進プロジェクトの主催...
閲覧数:198回0件のコメント
2019年12月13日読了時間: 1分
安全大会を開催しました
受賞作品を講評する加賀谷環境・安全対策部会長 令和元年10月21日(月)に新宿四ツ谷区民ホールにおいて、毎年恒例の安全大会を開催しました。 来賓の新宿労働基準監督署の金田署長からは、直近の災害発生状況を踏まえたご挨拶をいただきました。 <安全大会の主なテーマ>...
閲覧数:199回0件のコメント
2019年12月13日読了時間: 1分
労務安全勉強会を開催しました
講師(林社会保険労務士)による講習風景 令和元年8月20日(火)に青年部会と研修部会の合同で勉強会を開催しました。当日は満員の会場で熱のこもった講義と実際に即した質疑が行われ、参加者から高い評価を頂きました。 <労務安全勉強会のテーマ>...
閲覧数:115回0件のコメント
2019年10月15日読了時間: 1分
令和元年安全大会のご案内
令和元年10月21日(月)に新宿区の四ツ谷区民ホールにおいて安全大会を開催します。参加申し込みが済んでいない会員の方は申込書に必要記入の上お申し込みください。 申込書
閲覧数:41回0件のコメント
2019年8月28日読了時間: 1分
「令和元年度 第1回合同安全パトロール」
令和元年6月14日(金)に今年度第一回の安パトロールを行いました。 当日は好天の中、69名のメンバーを12班に分け22現場のパトローを行いました。 パトロール終了後、錦糸町の墨田さんぎょう会館の会議室で全員参加で反省会を行いました。反省会では、現場で実施したリスクアセスメン...
閲覧数:181回0件のコメント
2019年8月28日読了時間: 1分
「快適トイレシンポジウムの開催」 ~快適トイレから住宅現場の働き方改革~
令和元年5月28日(火)に東京都新宿区の牛込箪笥ホールにおいて快適トイレ推進プロジェクトの更なる飛躍を目指して、国土交通省並びに経済産業省からのゲストに加えて各界の有識者をお迎えしてシンポジウムを開催しました。 当日は、全国低住協の会員各社から約150名の参加者が集い、有意...
閲覧数:42回0件のコメント
2019年2月17日読了時間: 1分
「安全祈願・賀詞交換会」
平成31年1月11日(金)に明治神宮にて工事安全を祈願しました。 その後、西新宿に会場を移して、賀詞交換会を行いました。 賀詞交換には、東京労働局安全課長、新宿労働基準監督署長 をはじめ、建設業振興基金、当会のOB等の来賓のご参加をいただき...
閲覧数:144回0件のコメント
2018年11月10日読了時間: 4分
平成30年 安全大会開催
平成30年10月23日(火)に新宿区内の四ツ谷区民ホールにおいて安全大会を開催しました。 新宿監督署の本間署長から、安全大会に寄せるメッセージ「安全神話をつくってはならない」との力強い来賓のご挨拶を頂きました。 このほか、「切れこすれ災害を防ぐ技術」の上映、フルハーネスにつ...
閲覧数:742回0件のコメント
bottom of page